江戸川区の交通事故多数! 交通事故のお悩みは瑞江駅前はりきゅう整骨院へ!

2024年12月17日

こんにちは!
瑞江駅前はりきゅう整骨院です!

最近交通事故でご来院されるお客様が増えてきてます。
特に江戸川区が交通事故が多い地域です!

交通事故が発生件数が多いのが一番目が世田谷区、二番目が江戸川区、三番目が足立区になっています。

かなり江戸川区での事故が多いため皆さんも運転には気をつけてください!

車や自転車に乗る方は加害者にも被害者にもなってしまうのでどちらの場合でもできる限り交通事故には遭いたくないですよね💦

今回は交通事故に遭ってしまった時の対応と自賠責施術の説明をしてきます。
是非参考にしてみてください!

交通事故のイラスト「玉突き事故」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

交通事故に遭った時の対応
交通事故に遭った時はどんな方でも絶対に焦ってしまい普段通りの判断ができず確認すべきことや、やらなくてはいけないことが疎かになってしまいます。
自分は事故に遭わないから大丈夫!と思わず、いざという時の為に頭の片隅に入れておきまょう!

①怪我人の救急、手当
怪我 | 交通事故治療マガジン
②警察への連絡
必ず警察を呼び、当人同士で解決するのはやめましょう。事故の専門家に相談してください。警察に届けることで「交通事故証明書」が発行されます。
これは保険会社さんに連絡する際に必ず必要なものになります。

③事故現場の記録

④相手連絡先を確認、名刺交換
相手の情報がわかるように車のナンバーなどは写真をとっておきましょう。
また名刺はほかの人の名刺を渡される可能性もありますので2枚もらうようにしましょう!
氏名、電話番号、車両ナンバー、相手の会社、名刺、免許証などの確認は行いましょう。
※逃げられることもある為要注意!!

⑤目撃者の確保
事故の目撃者は示談の行方を左右することもあります。
最近はドライブレコーダーもあるのでつけている人はそれを確認しましょう。

⑥保険会社への連絡
保険会社への連絡が遅くなりますと補償がうけられなく可能性があります。
早めにご連絡しましょう。

⑦医師の診断を受ける
交通事故直後だと痛みを感じないこともありますが後から症状が出る場合もございます。必ず受診しましょう。
※先に整骨院にご来院されてから病院に行くことも可能です!

自賠責治療について

ここからは整骨院で自賠責保険をつかって施術する際の金額や仕組みについてご説明します!

交通事故施術は整骨院でも施術できる!

交通事故施術は、自賠責保険を使い整骨院で施術することができます!
ですが、整骨院に通院する場合の注意点があります。
・保険会社へ事前に連絡すること(同意書の返送)
・通院間隔をあけすぎないようにする事
・整骨院では痛い場所を「全て」・「明確」に伝える事
・整形外科への少なくとも月1回の通院

交通事故に遭っても「通院」なければ「慰謝料」なし!!

交通事故で怪我をしても通院しなかったら慰謝料が十分に支払われないことがあります。

自賠責保険の慰謝料基準
「実通院日数×4300円×2」または「総治療日数×4300円」
のどちらか少ない方が
慰謝料として支払われます!!

 

治療費の自己負担が0円!!

交通事故によって負った怪我については、加害者が治療費の賠償責任を負います。
その為原則として被害者の方には治療費がかかりません
治療費を気にすることなく施術を受けることができますのでご安心ください!

ざっくりとここまでご説明しましたがご理解いただけましたでしょうか?
いざという時に必要になってくるので、しっかりと準備をしておきましょう!!

最後まで見ていただき誠にありがとうございました!

LINE・インスタグラム・Youtubeは下のアイコンをタップ!

TEL☎→03-6636-8486
Eparkで新規ご予約される方➡http://karadarefre.jp/facility/57119254/