整体シリーズ 其の弐~骨盤周りの歪み~

2021年06月2日

皆さん、こんにちは!
瑞江駅前はりきゅう整骨院です!整体シリーズ②本日のテーマは「骨盤の歪みからくる身体の変化です」!
今回は前回の②になります。
整体シリーズ其の壱~首の歪み~も見ていただくとよりお身体のことわかると思います!

まず初めに骨盤とは

体の中心部にあり、上半身と下半身をつないでいるのが骨盤です。骨盤という骨一個でできているわけではなく、寛骨と仙骨が繋がってできています!
また寛骨も一つではなく、腸骨、恥骨、坐骨という3つの骨でできています。
骨盤は臓器を下から支えていたり、上半身と下半身を繋いでいるため歪むことで様々な身体の不調をきたします。

骨盤の歪みによる身体の不調

骨盤は前に傾いていたり、後ろに傾いていたりすることで様々な症状があります。
他にも左右に傾いたり、開いてしまったりもします。

①骨盤の前傾

骨盤が正常よりも前に倒れ過ぎてしまっていることを「骨盤前傾」といいます。
骨盤前傾は女性に多いです。その原因としてよく挙げられるのがヒールの高い靴を履いていることで前のめり姿勢になってしまい無意識に身体を後ろに反らせてしまいます。
また妊娠してお腹が出た状態で歩くときも、ヒールで歩く時と同じで前に身体が前に倒れるのを防ぐために反った状態になります。
出産後も姿勢が癖になってしまい、骨盤が前傾します。

特徴

✅お尻が出っ張りやすい
骨盤が前傾すると下腹部が前に出て、お尻は後ろに突き出ます。

✅反り腰になりやすい
背骨はS字カーブを作っており、前に少し反っています。
S字を描くことで背骨にかかる負担を分散させています。
骨盤が前傾するとカーブが強くなってしまい、分散されていた負担が一部に集中してしまいます。
その集中してしまったときに腰痛を引き起こします。

✅お腹が出やすい
骨盤が前傾することでお腹を突き出す姿勢になっています。
反り腰になると下腹部に力が入りにくくなり下腹部の筋肉が衰えることで内臓の位置も下がりお腹が出てしまいます。

②骨盤の後傾

骨盤が正常より後ろに倒れ過ぎてしまっていることを「骨盤後傾」といいます。
骨盤後傾する原因の一つとして、長時間座り姿勢が挙げられます。
長時間座り姿勢が続くと、腰と椅子の間に大きく隙間ができていることありませんか?
この姿勢が続くと、立っているときも骨盤が後傾してしまいます。
長く座り続けることで、運動不足による筋力低下を起こします。
腰周りの筋力低下も骨盤後傾を助長します。

特徴

✅背中が丸くなる。
骨盤が後ろに傾くことで骨盤から繋がる背骨も後ろに倒れてしまい背中全体が丸まった様な状態になってしまいます。
本来背骨はS字のカーブを描きますが、後傾するとC字のカーブになるため背中が丸くなります。

✅ガニ股になりやすい
骨盤が後傾すると股関節が外側に開きます。
その結果膝やつま先が外側の向き、ガニ股になります。

✅お尻がたるみやすい
骨盤が後ろに傾くことで、太ももの後ろ筋肉であるハムストリングスが緊張し、張りやすくなります。
その結果お尻周りの筋肉がうまく使えないので、お尻がたるみやすくなってしまいます。


③骨盤の左右傾き

骨盤を正面から見た時に骨盤の左右の高さに差がある状態です。このタイプはお尻やお腹の筋力や硬さに左右差があることで生じます。骨盤が傾くことで骨盤につながる背骨が左右に弯曲します。それにより脊柱側弯症や肩こり、外反母趾の原因にもなります。

④骨盤開き

骨盤が外側に開いている状態です。このタイプは特に産後の女性に多く見られますが、骨盤周りの筋力低下もこのタイプの歪みに繋がります。このタイプは下半身太りやO脚になりやすくなります。

 

骨盤の歪みセルフチェック

ご自宅で簡単にできるセルフチェックを3つ紹介します!

①つま先の角度でチェック

1.仰向けになって、足を伸ばした状態で肩幅に足を開く

2.この時の両つま先のつくる角度で見ていきます。

②壁に背中をつける

1.壁に背を向けて立ちます。

2.壁に背中を付けてみて、どこがついているか見ます。

この時にお尻の一番出ている所、左右の肩甲骨、後頭部が付くのが理想です。
付かない所がある場合は歪みが出ている可能性があります。

③仰向けに寝てチェック

1.仰向けに寝ます

2.腰の下に隙間があるかチェックします

この時に床と腰の間が大きく空いていれば歪みがある可能性があります。
また仰向けの状態で膝を曲げて立てた状態と伸ばした状態を比べて曲げた状態が腰に楽な感じがあればそれも歪みがある可能性があります。

 

当院では・・・

当院で身体の歪み対して様々な施術を行っております!
上半身の歪みに対しては猫背矯正、骨盤周りの歪みに対しては骨盤矯正、筋力不足からくる身体の歪みにはEMSトレーニングなどその人に合った施術をしていきます!

身体の動かしにくい感じや違和感、昔から姿勢が気になるなどご相談下さい!

当院口コミ ☚患者様の声はこちらをクリック